翻訳と辞書
Words near each other
・ 天神山 (防府市)
・ 天神山トンネル
・ 天神山トンネル (長崎県)
・ 天神山中学校
・ 天神山公園
・ 天神山古墳
・ 天神山城
・ 天神山城 (備前国)
・ 天神山城 (因幡国)
・ 天神山城 (武蔵国)
天神山城 (越中国)
・ 天神山城 (越後国)
・ 天神山城の戦い
・ 天神山小学校
・ 天神山村
・ 天神山森林公園
・ 天神山横穴墓群
・ 天神山温泉
・ 天神山町
・ 天神山町 (名古屋市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天神山城 (越中国) : ウィキペディア日本語版
天神山城 (越中国)[てんじんやまじょう]

天神山城(てんじんやまじょう)は、富山県魚津市天神山(別名・松尾山、標高163m)にあった日本の城山城)。別名・萩城。頂上付近には人工的な平坦地があり容易に城跡と判別できる。
周辺には、魚津歴史民俗博物館天神山温泉新川学びの森天神山交流館などがある。
== 歴史 ==
天神山の山頂部からは弥生式土器が出土しているため、2世紀末の倭国大乱に関係する弥生時代の山城跡と考えられている。
天神山城は松倉城の支城として上杉氏によって1554年(天文23年)に築城とされる。城の範囲は現在の金太郎温泉近くまであったと推測される。安土桃山時代には、上杉謙信がここを越中攻めの拠点として長尾景直を城主として送り込んだ。1582年(天正10年)の魚津城の戦いの際には上杉景勝が入城した。
本能寺の変の後、前田利家配下の青山佐渡守・豊後守親子が城代として入城したが、後に廃城となり、現在は片貝川に面した土塁空堀などが残されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天神山城 (越中国)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.